PARENS
THE CUP|feat.Kaori Ono|ザ・カップ|NFT付き
THE CUP|feat.Kaori Ono|ザ・カップ|NFT付き
受取状況を読み込めませんでした

飲むを味わい愉しむ器
~ 自分と向き合うひとときを ~
慌ただしく過ぎる日常の中で、ふと立ち止まり、一杯の飲み物とともに自分自身と向き合う時間。
その贅沢でかけがえのない時間をデザインするためにつくられたのが、PARENSと陶芸家 大野香織の共創作品THE CUPです。
目に入った瞬間、手に取った瞬間、口に触れた瞬間、そこには飲むという行為以上の体験が待っています。
独自に配合した信楽と笠間の土を用い、ろくろでひとつひとつ丁寧に成形。
そこに、20年以上の試行錯誤を重ねて生み出した釉薬「可惜夜(あたらよ)」を施すことで、見る場所によって異なる表情を見せ、使うたびに新たな発見をもたらす、主張することのない存在感を宿した器です。
素材本来の美しさを引き出すため、無駄を削ぎ落とし、誤魔化しのない、素材に宿る美しさを象ったフォルム。
平安の和歌に詠まれた「明けるのが惜しい夜」の意の名を持つ釉薬「可惜夜」。
その名の通り、マットな質感の奥にわずかににじむ光が、夜の静寂と移ろう月の光の余韻が織りなす情景を器の表面に映し出します。
手作業により一点一点丁寧に時間をかけてつくられるTHE CUPは、ひとつとして同じものはなく、すべてが一点もの。
NFT(非代替性トークン)によるデジタル証明書が付属しており、同梱されたギャランティーカードにスマートフォンをかざせば、世界にただひとつのあなただけのTHE CUPが、確かにあなたのものであることを証明します。
陶芸家・大野香織

兵庫県神戸市生まれ。現在は茨城県の工房で作陶し、シンプルながら温もりのある器を制作している。
料理を引き立てる落ち着いた色味と、手に取ると「使いたい」と思わせる優しい質感が特徴。和洋を問わず馴染むデザインを意識し、使い手が自由に楽しめる器作りを追求している。
サイズ
約φ11.5 × 約8.5㎜
重さ
約350g
素材
陶器
生産国 / 生産地
日本|茨城県
付属
木箱、NFTギャランディカード(PARENS IC Tag)
容量
約300ml
電子レンジ・食洗機対応
可
※本商品は一つひとつ手作りのため、形状・色合い・サイズ・模様・風合いなどに個体差があります。
また、製造工程上、釉薬のムラや小さなピンホール、焼きムラ、貫入などが生じることがございます。
これらは手作りならではの特徴として、あらかじめご理解のうえご購入ください。
※ご覧の環境(パソコンやスマートフォンの設定など)により、実際の商品と画像の色味が異なって見える場合がございます。
Share






